2020.12.05 12:43リノベーションと11月はDIY月間でした。12月に入りました。今年もあとわずかですね。振り返ると、コロナに明け暮れた1年でしたが…こんな大変な年になるなんてね、考えられなかったですよね。世界的に大変な毎日が続き、なかなか明るい兆しが見えない未来に滅入ってしまいますが、精神的に負けないようできるだけ楽しいことを考えて過ごして、しばらくの間頑張っていきましょい! と自分にも言い聞かせています。と言うことで、、、自粛が始まった春からパンやスイーツ作り、庭のリノベ、 DIYなど自分時間を楽しんできました。そして外食もかなり控えるようになりキッチン時間が増えていくと、キッチンの使い勝手も気になってくるもので、9月に、30年間使ってきたビルトインコンロとレンジフードを新しくしました。
2020.11.15 02:57ヨドバシオンラインも店頭にも無く…ヨドバシ.comやビッグカメラなどは、在庫がある店舗がわかりますよね。すぐ買えると思っていたオーブンレンジですが、欲しい物は身近な家電量販店に無かったのです。大型量販店にも在庫が無いなんて。5月下旬の事でしたが、季節的なものだったのか、ヨドバシはすでに販売も終了していました。欲しいのはこのオーブンレンジ。石窯ドームのスタンダードタイプ。
2020.11.13 23:52コンベクションに不満が出てきてオーブンレンジを買う話。。。その後の自分…その③長文書くのは久しぶりのせいか、書いていると色んな波及話が浮かんできて本文脱線 文章シリメツ(笑)なるべく、起承転結に注意しながら書いているのだけど、無理ですぅ。言葉が爆発してくるんだ!(笑)岡本太郎か? (芸術は爆発だ!)きっと今まで吐き出すに足らない心に溜めて我慢してきた部分が決壊してきたのでしょうか?www ぽたぽた…から、だらだら〜どばどば〜〜と。それはさておき、、、そう、壊れた手首の続きです。手首が痛くなるなんて想定外でした。手ごねパン作りは全身運動だから、痛むとしたらまず腰かな〜と予想してたけど、手首でした。手首が先か腰が先か?いや、玉子が先か鶏が先か?…。はぁ?wやっぱり手首ですかね。そんな柔じゃないんだけどやっぱりあれでしょうかね?叩きこ...
2020.11.13 07:57そりゃ 週3日やれば壊れてもおかしく無い。その後の自分… その②我家のキッチン家電のレンジ系はかれこれ15 年前から今年の初夏までこんな感じでした。解凍と温め専用の電子レンジ コンベクション付きオーブントースターの2つ。15年前まではパンやケーキも作れるオーブンレンジも使っていましたが、それが故障してからはオーブン機能でするお料理も作らなくなりました。というかオーブンレンジは色々おまかせメニューがあるけど、実際そのボタンを押して作る?(笑)何回作りました?😋私は数知れてるんですよね。主婦歴も長くなると、オーブンレンジで簡単料理…はだんだんやらなくなり、温め解凍のみの箱になる〜。なのでオーブンレンジは主にスイーツ作りに使ってまして、次第にスイーツを作らなくなると、本当に温め解凍のみの出番しかなく。トースタ...
2020.11.12 06:17あの時は大爆笑だったけど…昨年5月 友達とのランチ約束の日に前歯の差し歯が取れた。マスクをして出掛けたけれど、マスクしたままだと食事が出来ない。マスクを外して下を向きながらなんとかモグモグ食事を済ませたけれど、飲み物の段階でマスクを取ったり付けたりはとても面倒で。何か良いアイデアはないだろか?と考えていたら、友達がマスクにストローの穴を開けて、そこにストローを刺して飲んでみたら?と冗談を言って互いに爆笑したんだけど、試しにちょっとやってみたら、なんとまぁとても楽だこと。
2020.11.11 14:30沖縄話、どこまで話ましたっけ?その後の自分。。。その①本題に行く前に前回アップしたエコバッグの続話なんですが、お取り扱いしているハワイ島のショップに問い合わせしたところ、やはり、Japanには発送していないという返事がありました。Sorry we only ship to the United States. Aloha, ああ残念〜。安心して再びハワイに行ける日がやってくるまで、焦らずのんびり…ですね。さて沖縄へ行って来た話、コロナ禍に押し倒されてすっかり遠のいちゃいました。話は飛行機に搭乗する前で止まっちゃってるよねーw。画像だけ 1枚 ペタしておきます。《我家には敷居が高いJALプレミアラウンジ》
2020.11.10 01:09可愛いね♪ オンラインショップで肩を落とす⤵️最近ピピッときた物です。どんだけ〜!ってぐらい持っているエコバック。もうエコバックは要らないっ、買わない!って思っていても、いやもうデザインに負けちゃって欲しくなるパターンはあるよね。
2020.11.08 14:53コロナの話はしたくないけど…毎日明るく過ごし、できればブログの話題も楽しい話をしようと思っているものの、やっぱりね、こうも北海道の感染者数が高くなってくると、ぼろぼろこぼれて出てしまいます。
2020.01.05 14:31北海道神宮 手水舎で失敗しました。。。初詣。北海道神宮へ行ってきました。道路の渋滞状況をGoogle Mapで見ると北海道神宮の🅿︎へ入る車の列が1.3km手前から始まっていて、その最後尾で停車。毎年恒例の初詣渋滞は想定内。で、Mapでは神宮までの所要時間は7分と表示されているけれど、コレ間違いだよね?と車内でザワザワ。次の信号か交差点まで7分ならは納得なんだけど…?。じゃなくて、赤ライン間は7分かかりますよ?ってこと?でも全体時間も7分表示だしねぇ。
2020.01.01 15:10今年のおせち。お正月のおせち 作りますか?買いますか?うちは手抜きします…というわけではないのですが、おせちは購入派でございます。なかなかね、おせち作りは大変ですよ。我が家はここ4、5年毎年とある仕出し屋さんの創作おせちを注文しておりました。が、一昨年のおせち申し込みシーズンがやってきて、さあ注文!と思った矢先、お店よりおせちの販売は取りやめましたと突然のお知らせ。もはや周辺のおせち申し込みはすでに終了していて、あらまあどうしましょう?と途方に暮れたままお正月に突入。じゃ、手作りしましょうか???なーんてコト 一切思わず考えず(笑)そしてバタバタとおせちの無いお正月を迎えた昨年2019年の元旦。ま、無くても死にはしないけれど、季節の風物詩的に…やっぱ無いと寂しいね〜...