リノベーションと11月はDIY月間でした。

12月に入りました。

今年もあとわずかですね。振り返ると、コロナに明け暮れた1年でしたが…こんな大変な年になるなんてね、考えられなかったですよね。


世界的に大変な毎日が続き、なかなか明るい兆しが見えない未来に滅入ってしまいますが、精神的に負けないようできるだけ楽しいことを考えて過ごして、しばらくの間頑張っていきましょい! と自分にも言い聞かせています。


と言うことで、、、

自粛が始まった春からパンやスイーツ作り、庭のリノベ、 DIYなど自分時間を楽しんできました。そして外食もかなり控えるようになりキッチン時間が増えていくと、キッチンの使い勝手も気になってくるもので、9月に、30年間使ってきたビルトインコンロとレンジフードを新しくしました。

我が家のシステムキッチンはタカラスタンダードのホーロー製。コンロのトッププレートはホワイトのホーローでまだまだ全然使える状態で好きだったのですが、3口ガスの1つは死んでいました。残り2口は点火がスムーズにいかなかったり、立ち消えしたりと、もはや危険が危ないー!(笑)


後で知ったんですが、コンロの耐用年数って10年ぐらいなんだとか。そう考えると、長い間頑張ってくれたなと。

ちなみに、検討時に安全なIHも考えたんですが、何度かハワイのコンドミニアムでIHを使った感想では、お鍋とコンロが密着している事に違和感があったり、火を消した後でトッププレートに手をついて火傷をしちゃったり。使い慣れるとそんなことも起きないのでしょうけど。という訳でこれまで通りガスからガスへです。

さて、コンロやレンジフードが新しくなると、次々と周辺も気になって模様替えをしたくなりました。

まずは、コンロの幅が以前よりも広くなったので、コンロ横に設置していた棚のサイズが合わなくなり、新たな棚をDIYしたり(これはのちに深夜に棚が崩れ倒れると言う大惨事が起きましたw原因は止め金具が軟弱だった。その棚に重いSTAUB鍋を乗せてバランスが崩れ、そして崩壊🤣)。


で、使いやすくなったコンロで調理していると、今度はヨレヨレのお鍋やフライパンが気になり始め、、、新しいものに換えたり、細々とキッチンのリノベが進んで行きました。


家電新調は5月のオーブンレンジから始まり、6月ホームベーカリー、DIYでは7月庭のガーデンタイルを新しく敷替えて、室内ではキッチンとリビングの仕切りを作ったり、

パンやスイーツ作りも同時進行し、夏の終わりには冷蔵庫が突然プッツンしちゃって、急遽冷蔵庫を買いに走った...なんてこともありました。



9月ビルトインコンロを新しくして、10月は自然酵母作りにハマり...そして11月のリノベーションDIYは、30年以上使用してきたキッチンシステムラックの棚の扉を外し、引き出し式にチェンジしよう!と取り掛かりました。

初めて作る引き出しなので最後までちゃんと完成できるかどうかわからないまま作業が始まりました。


これまで自分でカットした木材は、最終的になぜかどこかで寸法が合わなくなってしまい、目立たない所でつじつまを合わせるのですが(笑)、今回の引き出しはズレが出ると押してもダメ引いてもダメな引き出せない引き出しになるので(笑)木材カットは間違いのないようにホームセンターでやってもらいました。


墨付け(印や線をつける)もいつになくしっかりキッチリ。(老眼入っているので眼鏡をかけても、ミリ単位の印付けはキツイー)

そして木工のりで仮止めしてからビスどめ、✖️5個。そして引き出しの枠作り。
ここに収まるように作ります。⬇️
すでに仮に枠を収めてみたところ。

左3段 右2段の引き出しです。板は合板を使ってみました。引き出し部はもっと軽い木材が良いのでしょうけど、安価で済ませたいので、これでいいんです。
枠をはめこむ前にレールを取り付けて、同じく引き出し側にもレールを取り付ける手順なのですが、レールの取り付け位置を間違えると大変!ここは集中集中!だったのですが…

やっちゃいました。

レールにも頭と尻の向きがあって、引き出し側にも前部後部があり……、そこんところをあべこべに取り付けちゃって1個やり直しになりました(笑)


引き出し部が出来上がったのでレールに合わせて入れていくのですが、間違いがなければ全てスッキリ収まるはず。
なのですが、
果たして???

引き出しを全部ハメて前後にスルスル〜と動いた瞬間

『よっしー!』とガッツポーズ✊



引き出し部、枠部の表面にブライワックス(塗料)を擦り込み、取手をつけて完成しましたー!
HBの置き場がなく、いつもウロウロしていたのですが、これで落着です。
製図起こしから完成まで1ヶ月かかりましたが、引き出しが作れた事で木工DIYにとても自信がつきました。やればできる物なんだな〜って。

さて、次のDIYは、、、

構想はずいぶん前からあるのですが、完成する気がしないというか。もう寒いのでDIYの外作業するのがちょっと億劫というか。
いずれまた、始まりましたら、アップしたいと思います。

ALOHANA LIFE

ALOHANAの人生なんとかなるぶろぐ。 HAWAII大好き。 物事楽しく考えれば人生Happy ♪

0コメント

  • 1000 / 1000