JAL国内線ダイヤモンドプレミアラウンジへ ② けれども今はちょっと切ないね

しばらく書けずにいた沖縄旅行の話。
やっとリスタートです。
(これまでの沖縄旅行の話は、カテゴリーの国内旅行をご覧下さい。)

とは言え、まだ飛行機に乗る前のところですね(笑)(沖縄へ行ったのは今年1月、コロナ騒動になる前です。)

このご時世、感染防止を第一に考えると、我が家は国内旅行に出かけるのは控えます、と考えているので、旅行話をするのはちょっと切なく、思い出を振り返ると飛行機に乗りたくなっちゃうのですが、でも頑張って話を進めていこうかなと思います。
いや、別に頑張る必要ないんですけれどね(笑)
そう言えば、昨年の今日は京都に向かっていました。京都の紅葉はいい🍁♡来年も訪れよう!と思っていたのに。。。


さて沖縄へ。
初めて、プレミアムなんちゃら、、、
なんでしたっけ?えーと、プレミアム…
そう、ダイヤモンドプレミアラウンジ!を使うことになりました。(ひょっこりファーストクラスに乗ることになった話からのつづきです)
使い慣れない名称なので、思い出せなくて、画像を見て確認するありさま!(笑)

で、ですね、根はビンボー性(症)ですから、お一人様8000円のアプグの元を取るべくwラウンジの軽食をたーくさん胃袋に収めたくなる訳ですよ。(まーお下品ねっ。ふふふ 実際はガツガツとそんな事はしませんがー。)

だけど、国際線サクララウンジのようなお食事等が揃っているわけじゃないのはわかっているけど、ちょっと期待しちゃうじゃないですか。


まずは、小腹を満たすその前に、ダイヤモンドプレミアラウンジの様子を記録っておきましょう。やっぱり一周するよね?
横に長〜いラウンジで窓側はほとんど1人掛けシート。中央部にグループ用の席が用意されてあります。

やっぱり眺めのいい窓側シートに座っていらっしゃる方が多いですね。

コピー ファックス マッサージ機もありました。マッサージ機の小部屋は使用中。

実は動画を撮ったのですが、画面がグラグラして見づらいのでアップするのはやめました。


ダイニング・ビバレッジエリアはこんな感じ。

まずはスープ。

オニオンスープとお味噌汁。


おにぎりは2種類。

日高昆布とツナおにぎり、さんま野沢菜おにぎり。

ブレッド系は
ベーコン&チーズのフォカッチャと千歳たまご

JAL国内線ラウンジ限定商品の特製焼きカレーパンが食べたかったのですが、残念ながら

この日は無く残念〜。

ビバレッジとアルコーなど

ウイスキーは 山崎、焼酎は北海道じゃがいも焼酎の喜多里なんですね。 

とりあえず おにぎり2個とその他で小腹を満たします。と、そこで旦那が言いました。

「機内で食事出るんじゃないの?」

「ん? そうだっけ?」

「出ると思うけどな〜」

「聞いたことない。そうだったかなぁ」

笑笑笑笑


ん〜、、、確かにただ今の時刻はお昼前。

機内食出るのかな〜?と半信半疑でもうひとつおにぎりを取りに立つ私。

そもそも国内線ファーストクラスなんて初めての事だから食事が出るなんて知らなくってよ〜w

そして、おにぎりを頬張る。

で、真正面に見える出発まもない飛行機に手を振ったら、なんと!機長さんが手を振り返して下さいました。
やるね、いや、やるな!JAL❣️
飛び立つ飛行機、、、
ほら、見てると乗りたくなってくるぅ〜。
(現在再び外出自粛の要請が出た北海道…
がんばるしかないしょ!)
さて、搭乗開始まであと30分。そろそろロビーに行きますか。
受付の所のエスカレーターを下りてすぐ左にロビーへの扉があり、そこをまたぐと…
そこは もう搭乗ロビー。
そうか、そういうことか。
ラウンジに入る前にトンネルのようなところでセキリュティチェックを済ませているから、一般のいつものセキリュティゲートに戻らなくてもいいのね。楽ね〜♪

↓ ここから出て来ましたの絵。
ラウンジの出口ドアが開いたら、どこに出るのかな?と思ったら、もはや搭乗ロビーよ。あら〜なんだかワープしたみたいだわ〜wとかなりお得感がしたけれど

ほほぅ、、そうか、
このラウンジからの近道はアプグ8000円のうちの1500円位に値するかもね?なーんて(笑)
と言うよりもね、この時、心から、
ああ、上級会員になりた〜い❣️と思った
平会員なのでありました。

つづく。

ALOHANA LIFE

ALOHANAの人生なんとかなるぶろぐ。 HAWAII大好き。 物事楽しく考えれば人生Happy ♪

0コメント

  • 1000 / 1000