今年のおせち。

お正月のおせち 作りますか?買いますか?
うちは手抜きします…というわけではないのですが、おせちは購入派でございます。
なかなかね、おせち作りは大変ですよ。

我が家はここ4、5年毎年とある仕出し屋さんの創作おせちを注文しておりました。が、一昨年のおせち申し込みシーズンがやってきて、さあ注文!と思った矢先、お店よりおせちの販売は取りやめましたと突然のお知らせ。もはや周辺のおせち申し込みはすでに終了していて、あらまあどうしましょう?と途方に暮れたままお正月に突入。
じゃ、手作りしましょうか???なーんてコト 一切思わず考えず(笑)

そしてバタバタとおせちの無いお正月を迎えた昨年2019年の元旦。ま、無くても死にはしないけれど、季節の風物詩的に…やっぱ無いと寂しいね〜などとそんな会話もありました。

そして2020年お正月。


身内の自爆的贈答品営業応援の中からw 紀文のおせち料理を注文してみました。内容的にはごくごく普通のラインナップになっていて、これは何だろうねー?とワクワクするお料理はなかったのですが、どれを取っても紀文の名を壊さないお味に仕上がっておりました。

あ、あとお正月に作るものは「お煮しめ」は必ず作ります。それから「お雑煮」も。このふたつ、材料が大体似たり寄ったりなので(笑)

ちなみに、故郷函館では年越しの大晦日の夜におせちを食べるという風習があります(笑)変なのよねー。

Alohana 

ALOHANA LIFE

ALOHANAの人生なんとかなるぶろぐ。 HAWAII大好き。 物事楽しく考えれば人生Happy ♪

0コメント

  • 1000 / 1000