本題に行く前に前回アップしたエコバッグの続話なんですが、お取り扱いしているハワイ島のショップに問い合わせしたところ、やはり、Japanには発送していないという返事がありました。
Sorry we only ship to the United States.
Aloha,
ああ残念〜。安心して再びハワイに行ける日がやってくるまで、焦らずのんびり…ですね。
さて沖縄へ行って来た話、コロナ禍に押し倒されてすっかり遠のいちゃいました。話は飛行機に搭乗する前で止まっちゃってるよねーw。
画像だけ 1枚 ペタしておきます。
《我家には敷居が高いJALプレミアラウンジ》
2月の北海道における緊急事態宣言後、あれから何をしていたのかー、という話を。
なんだ、沖縄の話じゃないの?
そーなんです、頭の中でまだ旅の話を組み立てられなくて💧
で、日常の話。
そんなの、どーでもいい〜の方はスルーしてくださいね〜。なにせ 長話になりますので(笑)
ほんで あれから、、、
楽しかったハワイの思い出も1月の沖縄旅行の話も一切合切、あのおどろおどろしいウイルスカラーに塗りつぶされて、悲しい思い出にしか感じられなくなってしまいました。
しばらく他の方がポストするハワイや沖縄の事は見れても、自分の事になると虚しさがこみ上げてきて、旅の足跡を振り返えれず、言葉も見つからないというか、そしてブログの更新が途絶えました。いろんな事が予想外の展開と事態になっちゃって…。
きっとそんな心境に追い込まれた方、たくさんいらっしゃるのではないかと思います。
けれども人間って自己回復力が備わっているから、底辺まで落ち込んだら、あとは上に向かって這い上がっていくものなんですね。
この時2年前に経験した がん告知からのどん底、そしてそこから得た「開き直り復活!」の教訓が生きたんだけど、「うじうじ不安を抱えて考えるよりも、いかに早く開き直るかが大事で、開き直りが早ければ早いほど闘う力も増して強くなれる」と切り替えに頑張ってたけど、でも実はがん告知の時よりもコロナウイルス方が不安で怖かった。
《友達から頂いた がん封じのお守り 埼玉県 行田八幡神社》
精神面で言えば、今はインスタにハワイの事を毎日ポストしているので2月の緊急事態宣言時よりも気持ちに余裕ができたのは確かなんですが。しかしながら、現状ではコロナウイルスが無くなった訳でもなく、第三波も確実に来ていてあの時よりも厳しい状況にあるわけですが。もはや正念場よね。最後の正念場になって欲しいけれど。とにかくもう踏ん張るしかないって思ってます。
逆にコロナウイルスなんて普通の風邪と一緒だから気にしない方はサイボーグ並みに凄いな!と私は思う。それともコロナに対して神経質過ぎるの?私。(コロナの事は今はちょっと置いといて)
で、自粛が始まった頃、これからどうなっちゃうの?と毎日不安に押しつぶされそうになって、自分のインスタを振り返って見ると、明るさを保とうとしていて、やっぱり節々に何とも言えない悲痛さが表れてるんですよね。
ちょうど幸いな事にプルメリアが咲き始めて、負けないで頑張りなさい!と明るい光を射してくれたというか、ものすごく前向きになれたんですよね。本当にあの時はプルメリアの開花に助けられました。
その後(GWあたり)ガーデニングのシーズンも始まり、自粛の中で出来る事を見つけて、庭の手入れに没頭したり、なるべく楽しい事を考えて、夜は面白ろお可笑しいYouTubeのチャンネルを見て爆笑する時間を作り、そして、とある動画に出会って、うわぁぁー♡と気持ちがそちらへ持っていかれちゃいました。
そして始まった人生初の手ごねパン作り。
プラス、ん十年振りにスイーツ作りにハマっていったのでありました。
つづく。
やっと、ブログ 書く気になって来ました🙇♀️
0コメント